【ジャンププラス 今週の感想】2025年8月11日~8月17日(ネタバレあり)

スポンサーリンク
ジャンププラス
スポンサーリンク


にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村のランキング参加中!ポチって応援してもらえると励みになります!!


ジャンププラス連載陣の最新話を読んだ感想を書いていきます。

ネタバレあり、忖度なし。
歯に衣は着せない方針でやっていきますのでご注意ください。

スポンサーリンク

月曜日

ドラマクイン 第29話「反吐が出る」

めちゃめちゃ宇宙人殺されてるやん_
それでも宇宙人は増える一方だって?

だからここまで殺されてるのに宇宙人側に動きが無いのが違和感あるんだよね~。
宇宙人側の警備団だとか、人間側の警察だとかに動きがないのがよくわからない。

北見はかなり無理してますね。
偽りのハイテンション。いつか必ず破滅するでしょうね。

今さらだけど北見の両腕が黒いのはなんで?
悪に染まったという象徴かな?まさか日焼け防止のアームカバーじゃあるまいし。

火曜日

MAD 第31話

最近のトレンドを踏襲して修行編はサクッと1週でまとめましたか。
修行が進むにつれて切断した手が増えていくのはまるでドラクエのマドハンドのよう。

パノはいい師匠、いいキャラだけど、あからさまに死亡フラグを立てちゃったなぁ。どうなることやら。

次回は番外編。
ギャグやりたくてウズウズしてる作者さんだから、思いっきりハジケる気でしょう。笑

カラダ探し THE LAST NIGHT 第6話

今までのカラダ探しとは違い、『はじまりの場所』にいって『赤い石』を見つけるという目的ができました。

赤い石といえばジョジョ2部の『エイジャの赤石』、鋼の錬金術師の『賢者の石』などマンガではおなじみのキーアイテムですね。

こうして一行は指切島へと向かうことに…

兄貴の好きなケジメです、的な?

ラブイズオーバーキル 第16話「殺 is オーバーキル」

タイトルからシリアスな匂いが漂っていましたが、やはりただごとではない回。
ぼちぼちコミックス全3巻でまとめるにはいいタイミングだからな…とか邪推してしまいます。

自らの命と引き換えに、署長を彼自身が最も忌み嫌う「殺人者」に堕とすスモアはカッコよかったです。

スモアがまともな人間なら当然これで死んでしまうんだけど、自分自身を蘇生させて、ペインキラーと文字通り「永遠の愛」を誓うというオチなら美しいな。

限界OL霧切ギリ子 第47話

猛暑の休日にひとりセミ捕りに行くアラサー女子ってかなりロックだな
って思ったらラストで言及してた笑

まぁ限界OLだからね…
病んでるのだとしたら、生き物に触れるのは悪い選択ではありません。

揚げ足取りだけどにんじんの菓子を鳩にあげてもいいんだっけ?
パンくずなんかは鳩にあげたくなりがちですが、鳩にとってはかなり害のある行為なんですよねあれ。
原材料が小麦じゃなくて米ならOKなのかな。

水曜日

チェンソーマン 第211話「戦争・パンツ・チェンソー」

長らくいじけてたデンジですが、久しぶりにらしさ全開でよかったです。

相変わらず色仕掛けがこうかばつぐんすぎる笑(ってか別に色仕掛けもなにもしてないんだけど)

ヨルこと戦争の悪魔の目的も判明。
死という概念をこの世から消し去り、永遠に戦争をさせることで自らも永遠に力を得ることと判明しました。
シーちゃんたちの言い分が本当だとしたらかなりの極悪で、デンジとは完全に対立する流れか。
はたしてデンジにヨルを斬ることはできるのだろうか?

こわいやさん 第19話

まさかの柱の男になった坂上。
カーズ、エシディシ、ワムウ、サンタナ、そしてサカガミ…というわけか(チガウ

城井先生はあえなく吸収されてしまうというかなりエゲツない最期…
この状態の坂上が米倉さんと出会ったら、かなり危険ですね。

どうぶつ村のほうも動きがあり、うさぎさんとケモ耳娘の対立が表面化。
完全にバトルマンガのノリなのはさておき、ちょうどいい塩梅のテンポでストーリーが進みますね。

木曜日

時間の神様 第13話

時計は『2個』あったッ!

黒田さんが時間停止中に動ける理由もちゃんと説明してくれてよかった。

あと2話で完結ですか。早いね~
黒田さんもあっけなく死んじゃったし、すべてが元に戻るオチかな。
そうなるとヒロキは死ぬENDになるわけだけど…まぁなんとかなるっしょ

気になる来見さん! 第16話

フジモンと来見さん、一夜を共に過ごしたあとで(過ごしてない)来見さんのストーカー気質はどうなるかと思っていましたが無事継続、それどころかパワーアップしてて安心しました。

来見さんの情報収集力はどこぞのベーシストを彷彿とさせるな笑

けものみかん 第13話(最終話)「変わりつづける」

けもみかクライマックス。

落ちてないアイスを食べるという夢も無事叶いました。

メミイさんのおばあちゃんはなんで最後の最後まであんなに口悪いんだ?
夕焼け仮面の作者だった?という匂わせも含めてよくわからんかったな。
ばあちゃんもトトが化ケモノだと気づいていたってことなのかな。

それと結局けものみかんの「みかん」の部分がどういうことかはよくわからなかったな。
最後におばあちゃんからみかんをもらって、なんかそれっぽくまとまった風だけど、そんなに重要アイテムじゃないような気がするんだが…
「けものあいす」で良かったんじゃないか?

ともあれ連載お疲れ様でした。

金曜日

人喰いマンションと大家のメゾン 第14話「マンションマンをぶっ倒す③」

すっかり金曜の看板になったメゾン。

マンションマンとこんなに会話したのは初めてじゃないか?
ふつうにコミュニケーションが取れますね。

回収員さんは巨体だけじゃなくとんちも得意で頼れる存在。
仲良くなっててよかったなメゾン。

ラストは衝撃のマンション外へ出たメゾンたち。
世界崩壊1秒前で時が止まった件について深堀りされるのかな?楽しみです。

THE MARSHAL KING 第19話

敵クリーチャーの正体を「人間が操作している」と見抜いたジム。
唆るぜこれは!と言い出しそうな勢いでした笑

これまでとは違い、しっかりとチームメイトを信頼して戦うジムの姿がよかったです。

今回の敵は未来からの転生者かなにか?
展開だけじゃなく世界観までテコ入れしてきたか?
まぁ面白けりゃなんでもいいんですけどね。

血翼の猟人 第12話

このマンガはけっこう王道をひた走ってるんだよな。
あんまり奇をてらってスベるようなことがないので、安心して読める。

ウマが合わないふたりがゴミクズな敵とのバトルを通して少しずつ距離を縮めた展開もそうだし、今週のヒキである「1ページめくったら強敵登場」という演出もこれまた王道。

マーキンもうかうかしていられないかもね。

あらばけ!荒吐グングンパーク 8匹目「何かを感じるヤツ」

こういうのでいいんだよ こういうので

まったく本編が進まなかったけど、しょーもないながらも若干あるある感もあり、ちょうどいいさじ加減のエピソードばかりでよかったです。

昔ながらのうすた風味を感じられました。

土曜日

大人大戦 第18話「ビールなら持って帰った」

サブタイトルどーでもええわ笑

黒田議員の裏情報と色仕掛けのダブルアタックを仕掛けてきた委員長、先週の時点で色仕掛けのほうは全力空振りな感じがありましたが、裏情報のほうもスカ。

こいつ、もしかしてポンコツなのか…?

それに対して堂々と「黒田議員を疑っている」と包み隠さず宣言する優太郎はバカ正直だけどかっこいいですね。

ヤンデレミサトさんとのバチバチも面白かったです。この2人の今後の戦いも見てみたいですね。

はじめての就活に作中過去イチクラスにテンパる優太郎が笑えました。
キングエンジン鳴ってますよ笑

野球・文明・エイリアン 第13打席「ヤ星の人」

一緒に温泉に入るほど仲良しの2人ですがチューなどはあまりしていないようですなのかよォォォォ

まだ2人の関係はランナーなしといったところなのかよ…困ったな…

高次はもう少し積極性を持っていかないとアカンな。
バット振れば何かが起きるかもしれないんだぜ?

まずは出塁してくれないと話にならないからなぁ?
ホームという名のにいなさんの●●●には永遠に辿り着けないぞ?
一発大きいのを狙って行く気もなさそうだし(なんの話だ)

本編感想ですか?
なんかワンナウツ形式のバトルやるみたいです(適当)

銀青のプルースト 第15話「すれ違い」

和希ちゃんは育ちの良さから、大学は行って当然だと考えている。
そんな想いそのものは純粋なんだけど、残念ながら盛大にズレてしまっている回でした。

「学費は家族が協力するもの」とか、クソデカ地雷をものの見事に踏むも、クールに話を合わせる萌花ちゃんは大人の対応ですね。

「萌花には家庭の事情があるんじゃない?」と、やんわりとブレーキをかけてあげる和希ママ。
そのアドバイスもあえなく空振り。

和希と和希ママ、ふたりの苦虫を噛みつぶしたような表情がそっくりで笑えました。
親子ですねぇ。

日曜日

ふつうの軽音部 第77話

個別記事にて。

モノクロのふたり 第26話「チームの戦い方」

薔薇園先生、黒ぶちメガネにライブTシャツがかわええやないかい!
寝顔が見られなかったのは残念だけど…

どうでもいいけど僕的にはライブで双眼鏡は野暮だから使わないですね。
特にコール&レスポンスなど盛り上がる系のライブだとなおさら。

ケツとタッパのデカい女はセーラー服でベッドに寝てしゃべるのをやめなさい笑

おかえり水平線 第11話「欲しいもの」

こわいてw有門くん、ラストこわいてw
こんなにヤベェやつだったとは…

彼が遼馬に執着する理由がようやく判明。
実は入学当初から遼馬のことをずっと見てたよ♡(意味深)でした。
そんな僕だけの遼馬くん♡を怜臣にとられてしまったことで、謎の大量プリントアウトをする有門…何をする気でしょうか。

有門くんの過去については、気持ちはわからんでもないけど、これは親が悪いなぁ。
ついつい病弱な弟を想ってしまうのはまだわかるけど、兄貴の入賞祝いなのに弟に向けてクラッカーパァン!でおめでとー!!は完全にアウツでしょ。

鷹見パパを見習いなさい!

総評

今週のMVPはチェンソーマンかな。
やっぱりなんだかんだで話が動くと面白い。

銀プル、おかえりもよかったです。

けもみかは最終回お疲れさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました