ついに”あの御方”が動き出す!人気投票も開催!【ふつうの軽音部 53話感想】

スポンサーリンク
ふつうの軽音部 感想
スポンサーリンク

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村のランキング参加中!ポチって応援してもらえると励みになります!!


ふつうの軽音部 第1話がUPされたのが2024年1月14日なので、今回の第53話で㊗連載1周年ということになりました!

本当にたった1年間でよくぞここまでジャンプラの看板作にのし上がったなぁと、初期から目をつけていた僕としては(古参気どり)感慨深く思います。

それではふつうの軽音部 第53話「力になる」感想・考察です。

※当記事では「ふつうの軽音部」のネタバレを含みます

スポンサーリンク

[PR]電子書籍派ならkindle unlimitedでマンガ試し読み放題!

kindle unlimitedなら豊富なラインナップからいつでもどこでも気軽にマンガ読み放題!
今なら最大3カ月 99円で利用できるキャンペーン中!

↓ひとつでも当てはまったらおすすめ!↓

  • 話題作をとりあえず試し読みしたい
  • 隠れた名作を探したい
  • とにかくヒマつぶしをしたい
  • いや、マンガだけじゃなくてビジネス書や雑誌もけっこう読むし…
  • スマホ、タブレット、パソコン…どんな機種でもストレスなく読めるサブスクがいい



電子書籍派ならkindle unlimited!
まずは読み放題対象マンガをチェック!


前回の感想はこちら

第1回キャラクター人気投票の開始まりだッッ

連載1周年とコミックス5巻発売記念ということで、待望の第1回キャラクター人気投票…という名の戦争が開始はじまったッッ!!

ふつうの軽音部 第1回キャラクター人気投票サイト

キャラクター1人1人にクワハリ先生が考えた紹介文があるのでまずはそこ必見ですね。

個人的に刺さったのは以下の3名かなー

1年生:古旗
→「小学2年生の頃、サンタさんに永遠の命をリクエストしたことがある」
 フリーザかな?

1年生:牧田宗平
→ ウシジマくん好きなんかい笑 このひとも裏表ありそうだな~

3年生:羽柴絵未
→「近所に住む小学4年生男子にガチ恋されているが、「少年」と呼んで適当にあしらっている」
 あぁ~解釈一致すぎる…

羽柴さんはたまき過去編で、たまきの陰口を叩いていたクソビッチたちにガツンとかましていたあの姉御ですよ!
そのあと性カスのラストライブでは涙流していたり、僕の中でもけっこう存在感あるキャラでした。

そして…そう、この機会を俺は待っていたんだよ…

もちろん我らが女神ヴィーナス大道優希さんのことだよ!!!

何度でも言おう。

大道優希をすこれ

人気投票は2月16日まで、1日1回投票可能!!!!!

まぁ大道さんは置いといても、純粋に結果が楽しみです。

はーとぶれいくメンバーとたまき先輩がトップ5を独占しそうだけど、個人的には水尾がもしかしたら男性キャラNo.1ぐらいには躍り出るかなって気はしています。

カラー扉絵

さらに今週はカラー扉絵!!

ライバル心むき出しのはとっちと不敵な笑みを浮かべる鷹見、

そして赤と青のテレキャスターの対比がめちゃくちゃかっこいいですね~

喜田くんと鷹見の関係

受験生の喜田くん、予備校の帰り道で、路上弾き語りをする鷹見を発見します。

鷹見お前、そんなんもやるんかい…
オーディエンスのお姉さん方、頬を赤らめちゃったりしてますよ。

おかしーなー、僕も高校時代は鷹見とおんなじような髪型だったんですけどね?
全然モテないどころか友達もできなかったぞぅ~!?

鷹見が何の曲を演奏していたのかは不明ですが、喜田くんはピンときています。
鷹見(兄)が過去にやっていた曲なんですかね?気になるなぁ

引用元:ふつうの軽音部 第53話

本当にちょこちょこと小出し小出しの焦らしプレイをしてくる鷹見と兄の過去話ですが、現在は完全に音信不通らしい。

引用元:ふつうの軽音部 第53話

喜田くんの手前ということもあってか、もう兄貴のことはなんとも思っていない風な口ぶりですけれども、どうも本心に無理やり蓋をしているような感じですよね。

そういうところから今のひょうひょうとした鷹見の性格が形成されたんじゃないかな。

そして鷹見がやたらとはとっちにつっかかるのは、兄貴の姿をはとっちに重ねていたからなのか。

引用元:ふつうの軽音部 第53話

そんなことなど知る由もないはとっちは、ひたすら自主練…がんばれ。

パート練習第2回、にして早くも崩壊

場面は翌日の部活動、第2回パート練習…ですが。

第2回にして参加人数は激減、特に2年生はギターの楊くんのみという始末。

ここへきてさすがにのん気な数志部長もヤバさに気づき、算ちゃんに教えられてようやく、鶴副部長の傀儡として利用されていたことを認識しました。

引用元:ふつうの軽音部 第53話

算ちゃんは困り顔がかわいいな!

もっと困らせたい笑

数志部長は、みんなであの大会に出るために、ガタガタになった軽音部をどうにかしないといけないと焦ります。

引用元:ふつうの軽音部 第53話

ほぇ~、この男まるでいいところがなかったんですが、こういう夢みたいなものはちゃんと持っていたんですね。

もはや数志株は連日ストップ安ですが、なんとかここから這い上がっていただきたい。

それはそうと、あの大会っていうのは第44話に1コマだけチラッと出てきた「高校軽音FES」のことですよね?

引用元:ふつうの軽音部 第44話

やっぱりいずれは高校軽音FES編、ありそうですな。

ついに闇の参謀が暗躍開始

さぁ、待ってました。ここからが今週の本編

前回、鶴副部長の裏工作に感づき、おそらくですが彼女を始末する決意を固めた厘。

亀屋兄妹の会話をナチュラルに盗聴し、ついに暗躍を開始はじめます!!

引用元:ふつうの軽音部 第53話

瞳孔ガン開いとるやないかい

そんでサブタイトル「力になる」ってお前のことか~~い!!

はとっちが彩目のエールを受けて、つまづきながらもギターの実力を着実に身につけていく的な意味での「力になる」だと思ったよ笑

引用元:HUNTER×HUNTER 第354話

まぁでも、なんだかんだでやっぱり厘のドス黒いところが前面に出てくると盛り上がるね!
文化祭ライブに出場するための暗躍(プランY)あたりの話も、ガツンと「ふつうの軽音部」人気にバフをかけましたからね。っていうのは僕の体感ですけど

これからは鶴副部長と厘の頭脳戦が繰り広げられるのかなと思いますが、現状でいうと鶴のほうが厘のムーブに気づいていないぶん、厘にアドバンテージがあるかもしれないですね。

鶴副部長は自分の策どおりコトが進んでいて気持ちいい状態でしょうし。

「勝ち誇ったとき、そいつはすでに敗北している」んだよッ!!

引用元:ジョジョの奇妙な冒険 第3部

今週の大道さん

誤植だろうけど「言ちゃった…」って言ってる大道さんかわヨ

引用元:ふつうの軽音部 第53話

須田ァ、お前はなにわろとんねん

下手くそなんやから練習せんかいゴラァ

コメント

タイトルとURLをコピーしました