ジャンププラス連載陣の最新話を読んだ感想を書いていきます。
ネタバレあり、忖度なし。
歯に衣は着せない方針でやっていきますのでご注意ください。
月曜日
ドラマクイン 第28話「いい加減にしろ」
今回は北見というキャラクターにとってのターニングポイントとなる回でしたね。
一般人を多く巻き添えにして、重すぎる罪悪感を背負い、どうしていいかわからなかったところでしたが、結局宇宙人殺しは続行することに。
大量殺人者が主人公のマンガというのは珍しくないけど、北見のように”サイコパスになろうとしている常人”というのは珍しいかもしれません。
ふつうは夜神月のような、一見まともなサイコパスとかが多いと思うんですけど。
そんなわけで北見というキャラクターに人間臭さを感じ、さらに面白くなってきました。
行きつく先は破滅としか思えないけど…
それはそうと、そろそろ瀬野尾市は宇宙人消えすぎ!!とかならないのかね。
警察とかなにしてんだ?宇宙人側の警備とかいないんだっけ?
ドリブルヌッコあーしちゃん 第15話(最終話)
あーしちゃん終了。
結果的には打ち切りに終わりましたが、僕はけっこう好きでしたよ。
あーしちゃんもサッカーを通してコミュ障から脱却したり、彼ピッピができたり、しっかりスパッツを履いてドリブル勝負したりと成長しました。
最後のあーしちゃんからのメッセージも温かみがあってよかったです。
ラスコマの和歌ポエムはよくわかんなかったけど…笑
お疲れさまだし!!
火曜日
ダンダダン 第205話「螺旋運動」
防御・回避を邪視が担当して、攻撃をジジが担当する。
ここまでは予想してたけど、ジジと邪視のフュージョンまでは予想外でした。
…これ最強キャラ爆誕したのでは?
それにしても「螺旋」って、男の子だよなぁ…
男のロマンだよ。
グレンラガン、NARUTO、スティールボールラン。
こんなもん全部大好きですからね、男の子は。
サンキューピッチ 第25話「ラッキーセブン」
阿川監督、いい先生だよなぁ…
野球に関してはド素人だけど、チームの空気が悪い中、自分なりにできること(選手たちへの鼓舞)を一生懸命やってるし、自腹切ってサイゼ連れていこうとするし。
高校球児なんか連れて行ったらサイゼといえど6ケタは飛ぶんじゃないか?
ギャンブルの話になったとたんノリノリになるのもかわいい笑
そして伊能。伊能もマジでいいキャラしてるなぁ。
「伊能なら絶対に何かやらかしてくれる!!」
スラムダンクの仙道のオマージュかな?
伊能と露木の外道対決、面白すぎます。
魔法少女と麻薬戦争 第9話
拷問シーンがエグいはエグいんだけど…
ここまでグロくエグい拷問なのに、ハンターハンターのポックル脳クチュには足元にも及んでいないなぁ。
あるいはネウロのアンドリュー・シクソン(頭と内臓だけになって生かされているやつ)とか。
なんでだろうなこのマンガは、なーんかサラッと読んでしまう(あんまりよくない意味で)。
名もないザコとポックル、シクソンというわりと読者に認知されてるキャラを比べるのは酷なのはわかるんだけど。
やっぱり魔法少女というファンタジー要素が、極道のエグくて救いのない世界観をオブラートに包んじゃって、どっか異世界のおとぎ話のように感じさせてるのかな。
魔法少女と極道を混ぜ合わせて、この世界のどこにもない唯一無二の化学反応を起こしたかったところなんだけど、うまく混ざり合わずというか。
マンガって難しいですね。
ラブイズオーバーキル 番外編「たたかえ!ポゥポゥ」
…語弊がある言い方かもしれないけど、「小中学生が描いたマンガ」だな笑
いい意味でね。
たぶん…
…なんかこのマンガはどう評価していいかわからなくなってきました笑
限界OL霧切ギリ子 第46話
1人呑み楽しそうだなぁ。めっちゃ独り言いうやん
と思ってたら配信してたんかい笑
カニカマでそこまでトリップできるのすげぇわ。
僕的にはカニカマはどこまでいってもカニカマですね。
明日突然世界からカニカマが消えても別になんとも思わないなぁ笑
水曜日
今日は掲載数少ないですね~
「猫田びより」を除いて5作のみです。
こわいやさん 第18話
今週は米倉さんが過去イチかわいい回だったなー
ノリツッコミする米倉さん、へっぴり腰で冷蔵庫を開ける米倉さん、でっけぇ虫にガチビビリする米倉さん、それでもヤケクソで仕事をこなす米倉さん。
昆虫学者の蓑田さんの一方的な協力依頼にも応じるし、仕事は最後までやり抜くし。
米倉さんは周りから愛されるタイプなんじゃないかな。
そして米倉さん自身はそのことについて自覚なさそう。
木曜日
時間の神様 第12話
ものすごいテンポで話が進んでいく時間の神様ですが、実はコミックス上下巻完結の短期集中連載でした。
なので全15話前後と考えると、実はもうけっこう終盤なんですね。
せっかく木曜の看板に躍り出たのに、もうすぐ終わりとはちょっともったいない気もしますけど…
前回、ユキちゃんがパクられたにも関わらず再び時間停止が発動したわけですが、黒幕は警察のモブでした。
黒田は後頭部を殴られ、ドタマをブチ抜かれてしまいます。
…まぁ登場人物が少ない中で、ユキちゃんでない誰が時止めをしたのかっていったら対象者は限られてくるので、あんまり驚きはないんですけど。
それよりザ・ワールド中に黒田が動けたのはなぜなんでしょう?
ヒロキもそうですが、そこの謎はちゃんと説明してから完結してほしいですね。
気になる来見さん! 第15話
福田朋美ちゃんいいキャラだ…
山村くんが一言も発してないうちに未来予知お断りとかレベル高すぎて笑いましたw
イケメンに告られたときに語尾長めにしゃべって時間かせぎするのも腹黒くてよかったです。
ちょっと心配してたのは、フラれたイケメンが暴力に走るのかと思ったんですがそんなことはなくてよかったです。
意外とガチめのDQNが多いですからね、このマンガ。
金曜日
天傍台閣 第14話
毎回同じことを言ってしまうが、登場人物の相関図がわからねぇ…
誰と誰が敵対していて、誰と誰が協力関係なのか。
そこらへんはコミックス買ってしっかりと読み込まないと理解が難しいですね。
けど雰囲気読みでも十分面白いのがすごいところです。
そして派手なバトルもなく、完全に政治的な話ばかりで動きがない(アクション的な意味で)のに読み応えがあるのがすごいな。
なんだろう、マンガ版半沢直樹とでも言うのか。
ところで普通にスマホ使ってるのがなんともシュールでした笑
THE MARSHAL KING 第18話
テコ入れ新展開が絶賛営業中のマーキン。
(まだはっきりとはわかりませんが)謎のクリーチャーが出てきたり、世界観も根底から変わった?
ちょっと戸惑いもあります。
でも主要キャラ3人、特に主人公のジムに人間臭さが出てきたのはかなり高評価ですね。
今まではただかっこいいキャラだったけど、これまで野性的な生活をしてきたことからポークビーンズに目を輝かせたり、自力で稼いだ3ドルを徹夜で見守ったりと、かっこよさと反するアホの子属性がついてきた。
相反する属性を持たせると、それぞれお互いを引き立て合うからね。
しかし寝るときに全裸になっても帽子は取らないジム。お前は承太郎か笑
さて、テコ入れで読者はどれだけ戻ってくるか…
血翼の猟人 第11話
見え見えの展開ではあったけど、今回のゲス天使戦を通してヒカリとナナトの間に絆が生まれるというのはやっぱり王道でよかったですね。
特に主人公があまり心開かないタイプなので、「頼む ナナト」とストレートに協力を仰ぐ場面は余計によかったです。
無事、体内のウジ虫だけを焼き殺すことができ、人間たちは無事でした。
…あの高さから落ちたら無事じゃない気もするが笑
土曜日
大人大戦 第17話「神は見ている(見ているとは言ってない)」
サブタイなんだこれは…たまげたなあ…
本編感想。
ダメだこりゃ…優太郎が無事罠にハマる未来しか見えねぇ…
優太郎くんは単純バカの強化系ですからね。
安達さん、黒田議員の裏情報+色仕掛けで攻めてきたけど、情報はともかく色仕掛けのほうは壮絶に空振ってる感じで笑えました。
ラウンジ嬢たちとはしゃいでちょっとやそっとの色気には耐性がついたか?優太郎。
それとも幼なじみはまったくそういう目で見てないのか。それはそれで律儀な優太郎らしいけど。
都市伝説先輩 第18話「八尺様③」
久しぶりにもくめちゃんがかわいい!
冒頭のぽーぽぽぽもかわいいし、エグい性癖を聞いて赤面しているところも最高です。
けどもくめちゃんのかわいさって何というか、女性としてではなくペットに近いかわいさなんだよね…笑
ヤミちゃん去り際に信号機破壊してんのも最高に笑いました。
デカいから信号機にぶつかるのは分かるけど、当たり負けしないのかよw
野球・文明・エイリアン 番外編
やきゅ初の番外編。
ディープな現地観戦ネタ、さすがです。
にいなさん、サッカーすなーーっ!!は過激派すぎるだろw
大谷さんだってリフティングうまいんだぞ笑
日曜日
チャックび~んず、きみがいなくなったら日曜連載陣ががらんとしちゃったよ。
でも………すぐになれると思う。
だから………。
心配するなよ チャックび~んず。
ふつうの軽音部 第76話
個別記事にて。
GGG 第15話「ホーム奪還戦 開幕」
あーあ、完全にそこらへんに転がってるバトルマンガに成り下がっちゃったねぇ…
たぶん作者さんもこの展開は本意ではないんだと思うんだけど。
まだまだGGGは終わらず、もうちょっとだけ続くんじゃだそうです。
マジか…… 正直「この内容でまだ続けられるの?」という感想ですね。
総括
今週は休載も多く、全体的にボリューム感に欠けましたかね。
そんな中でMVPをひとつ選ぶとしたら「都市伝説先輩」かな。「大人大戦」もよかったけど。
今週はドリブルヌッコあーしちゃんとインディーズ連載のBEARBYが終わりました。
お疲れさまでした。
コメント