大道優希さんが天使すぎるだけの回【ふつうの軽音部 73話感想】

スポンサーリンク
ふつうの軽音部 感想
スポンサーリンク

鷹見の掘り下げも終わったところで、遂に悪女たちが動き出す…!

ふつうの軽音部 第73話「終演に向かう」感想、考察です。

※当記事では「ふつうの軽音部」のネタバレを含みます

スポンサーリンク

Color Circuitの出番だッッッ

“開始”まるぞ…

大天使大道優希さんのライブだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

カットされなかったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

引用元:HUNTER×HUNTER 第266話

ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます

文化祭編は大道さんのライブはカットされたので、大道さんの歌う御姿は実に、実に!
第9話:校内ライブでの「Hump Back/番狂わせ」以来です!!

コスチュームはズバリ、魔女っ娘!!
魔女っ娘優希ちゃんの御姿がこちらです!!

引用元:ふつうの軽音部 第73話
引用元:ドラゴンボール 第124話

あまりの眩しさに、眼球がぶっ壊れたわ…

大天使大道さんの新バンド、Color Circuit。
選曲はChilli Beans.(チリビーンズ)の「Lemondade」。

大道さんらしい爽やかな選曲!

ちなみにこのChilli Beans.を他3名ではなく、大道さんが選曲したという根拠がちゃんとありまして…
理解りますか?

コミックス第2巻のおまけページ「じこしょうかい」にて、桃ちゃんが好きなバンドのひとつにChilli Beans.を挙げているんですよね~ オレでなきゃ(ry

桃ちゃんがおすすめしてくれたバンドだから、大道さんもハマっていって…
とか、そんな背景を想像しちゃいますね。

と、ここで大道さんのモノローグが挿入されます。

私は 高校生活充実してる

うんうん!いいねいいね (>v<)b

友達もたくさんいるし

いや、そりゃそうでしょ!

大道さんと一緒にいると絶対楽しいでしょ!
優しいし、おしゃれだし、友達になりたくないヤツなんていないでしょ!

彼氏ともまあまあうまくやってる

彼氏ともまあまあうまくやってるんかいィイィィィ

早く云ね!!云ねや陸人ォ!!!
人気投票最下位のくせに!!

…まぁ、そういうね?男を見る目がちょっとアレなところも優希タンの魅力というかね?
“守護”ってあげたくなるんですけどね。

モノローグの続きですが、はとっちのような”凄み”を持ってるわけでもなく、鷹見のような”才能”を持ってるわけでもなく、なんでもソツなくこなす自分自身を「人並み」と自己評価する大道さん。

大道さんもまた、ふつうの人間。
ふつうの軽音部員、というわけですね。

胸の内には、憧れを秘めてはいるようですが…

引用元:ふつうの軽音部 第73話

大道さんはきっと地頭がいいんでしょうね。
だからこそ、自分を客観視できてしまうし、自分の平凡さに気づいてしまう。
例えるならONE PIECEのルフィのように、夢に向かって真っすぐな(いい意味で)単純バカがいますが、そういう人こそ常人を超えたスケールの人生を送って、大きな夢を叶えていく。

大道さんはそういうふうには”振り切れない”人なんでしょうね。ちょっと共感しちゃいます。
いや、ってかちょっと待て!!!少女時代の大道さんもくぁわいいな!!!

おうちの中でもちゃんと靴下履いてるあたり、育ちの良さが伺えます(どういう基準だ)

そんな感じで大道さん久しぶりのライブは終了~。
はぁ、満たされた。

ところがどっこいごっつぁんどすこい、クワハリ先生によるとまだまだ大道さんのストーリーを描く予定があるとのこと!!

し、しあわせぇ…

大道さんは2年生になったときの「鷹見ギャフンと言わせる計画」のキーマンですからね?
かわいさがカンストしてることに注目しがちですが、ふつうに重要キャラクターですね。

さて、たっぷりと大道さんへの愛を語らせていただきましたが、最後に以前アップした大道さん特集を再掲して、〆といたしましょうか。

BAKLAVA登場

さぁ、大道さんも終わったことだし解散解散…

と思ったら、よりによって大道さんの直後に陸人登場。
なんか、中華料理コースを食べて、シメの絶品杏仁豆腐を頂いたあとに激辛麻婆豆腐が出てきたみたいな感じです笑

オーディエンスによると、須田は歌ウマだそう。
え、そうなんだ?以前レイハに「ヘタクソだな~このバンド」と一蹴されていたし、パート別練習にも参加しなかったし、須田=下手という印象がありました。

須田が上手いなら、玲羽にヘタクソ呼ばわりされたのは、まさかのベース数志だった説?笑

ちなみにバクラバとは、中東方面のお菓子みたいです。
なんでそれをチョイスしたんでしょうね。コミックスの質問コーナーに投稿してみようかな。

ハッセーズ登場

ハロウィンライブ、トリを飾るはハッセーズ。

ボーカルの長谷は以前(第51話)、ボーカルパート練習でリーダー業務をこともあろうにオレの大道さんに丸投げしたクソ野郎なので、こいつは僕の絶対殺すリストに入っています(過激派)

ここでついに、第57話で鶴副副長が仕込んでいた策が発動。
まぁそれはいいんだけど、フォレストチアガールのボーカル千秋夕湖ちゃんもいっちょ噛みしている様子。

マジかよ…美人だったので新たな推しになるかと思ったのに!!
ワキ見せ美人だったのに!!(キモ

やっぱり優希しか勝たんな。

そんなわけで堅物・指川Tの登場により中断したハロウィンライブ。
JKの生ハミ乳を目の当たりにして、お説教モード発動。

コスプレは許可を得ているわけではなく、あくまでも黙認の状態だった。
それゆえ、正論を吐き続ける指川Tに反撃できる者は誰一人おらず…

引用元:ふつうの軽音部 第73話

あっ、おった。

目には目を、毒には毒を。ということでついに厘が動く…!

なんだろう、この異常なまでの安心感。
絶対なんとかしてくれるに決まってる。

今週はここまでで、次回サブタイトル「悪が悪を叩く」

こんなにワクワクする次回サブタイ予告、あるか?

created by Rinker
ドレミ楽譜出版社
¥2,200 (2025/07/16 01:16:45時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました